8/17~ マタニティヨガ指導養成

2014-junko-saegusa-tokyo-yoga-instructor-pregnant

8/17~ マタニティヨガ指導養成

上級養成のためのアドバンスコース。

アドバンストレーニング/マタニティヨガ指導養成

どちらのヨガスクールでもかまいませんが、200時間のトレーニングを修了した方を対象としています。それ以外の方はご相談くださいませ。解剖生理学、タントラ哲学、アーサナの修正方法、スポッティング、クラスの作り方など。実際に体験をしていただきます。

さらに、バースコーディネーター 永野清歌氏を講師として迎え、最近の出産事情を含めた講義をいたします。

日時: 8月17,21,24,28日 各12:30-17:15
担当: 三枝 純子
講師: 永野 清歌 氏
場所: 東京都港区南麻布5−10−26 ORE広尾ビル4階 ビーヨガジャパン(Googleマップで見る
費用: 一般 65,000円 養成 55,000円
言語: 日本語
お申込み締切: 8月7日(金) 開講日がお盆休み明けすぐのため、これ以降のお申込みはお断りさせていただきます。

【インストラクターのご紹介】

2013-junko-saegusa-01
三枝 純子(Junko Saegusa)

•米国ヨガアライアンス
•イシュタヨガ認定インストラクター (E-RYT500)
•インストラクター養成コースシニアティーチャー
•マタニティヨガ指導養成コース講師

学生時代、心理学を専攻し「この世の中にどんなタイプの人がいてもおかしなことではない」ことを学ぶ。 しかし、人の心理に正面から向き合うことに負担を感じていた。 そんな時、スポーツクラブで受けたエアロビクスの爽快感にすっかり魅せられインストラクターの道へ。 NHK-BSのエアロビクス番組のレギュラーも務める。 あるきっかけでヨガのクラスを体験。カラダだけでなくココロをも解放するヨガに感動をおぼえる。 以来マック久美子に師事し、個人を尊重するイシュタヨガを学ぶ。 そして体位法・呼吸法・瞑想を通じて「自分に寄り添うこと」の大切さを実感。 時には怒り、泣き、様々な感情を抱く私でも、その奥底には穏やかさや静けさがあること、そして揺るがない強さがあるのだということをヨガは教えてくれる。 2009年、一児の母になる。ココロとカラダにめまぐるしい変化をもたらす妊娠期に、幸福感に満ち溢れた毎日を過ごせたこと、日々変わる息子との時間のなかで「いま、ここ」を大切にしながら共に成長していること、そこにはきっとヨガの影響があり、いまも支え続けてくれているように感じている。 現在は、妊婦さんや産婦さんとヨガを共有することも楽しみのひとつ。 ブログ http://junkokokara.jugem.jp/

 

Nagano Sayaka a birth coordinator guest instructor at Be Yoga Japan, Hiroo, Tokyo
永野清歌 Nagano Sayaka

約4年間、サロンにてセラピストとして勤務。第1子出産後、女性の持つ力に感動!妊娠前、妊娠中、産後の女性の心と身体に優しい情報を伝えるべくバースコーディネーター養成研修受講、認定後活動。ファン助産院のスタッフ経験あり。2008年5月より高井戸にて自宅サロン「Salon de Birth」をスタート。アロマボディ・フェイシャルトリートメント、ヒーリングセッションと、妊娠前、妊娠中、産後、保護者向け、親子向けの講座をしています。

その他、外部での講師活動として学校への命の授業、中高生施設でのサロン講師、行政での両親学級講師、子育て講座、講演会、ベビーマッサージ講座、PTA講演会、企業講演会講師もしています。講師実績一覧はこちら:ameblo.jp/salon-de-birth

小5女子と小1男子の2児の母


【ご予約】

ご予約は reservations@beyogajapan.com まで、
下記を全てご記入のうえお申込みください。

  • 予約希望:2015/8 マタニティ指導養成
  • 希望日時
  • お名前
  • ふりがな
  • 電話番号

☆携帯メールの方は、必ず reservations@beyogajapan.com からのメールが受け取られるようにしておいてください。

スケジュールやその他の詳細は変更される場合がありますのでご了承ください。最新情報については、クラススケジュール、またはSNSチャンネルをご確認ください。

Facebook icon Twitter iconGoogle Plus icon

コメントを残す