「日本へ」
ガサガサ、ゴトゴト、、、
夜10時すぎ、やっと気合がはいってお荷物詰めをはじめる。昼間にしない悪い癖。
子供達が小さいころ、絶対に年に2度は両方の祖父、祖母に会いに連れて行って、絆を作ってあげなければならないと心に決め、どんなに大変でも飛行機に乗せて連れて行っていました。子供達が起きている間にパッキングなどとても無理。それでお荷物詰めは夜おそくにする癖がついてしまっています。今は、子供達も成人しているのに、パッキングに気が入るのはいつも夜。
まわりの皆を起こしてしまわないかしらといつも気にしながら、コソコソとパッキング。でも戸棚や引き出しの音はどうしてもしてしまう。コトッ、キー、パタン。
同時にいつも荷物をつめながら、微笑んでしまう。私が荷物をつめている音は子供達の大好きな音なのだそうです。成人した今でも、夜静まり返った後に私が荷物をつめている音がしてくると心がおどってしまうそうです。もう今は自分たちは私と一緒に日本へ行くことはほとんどないのに。
記憶って面白い。いつも微笑ませてくれる音や記憶ばかりならよいけれど、、、
ニューヨークへ少し戻っていましたが、明日は日本へ。
久美子
マック久美子のブログはこちら